忍者ブログ

Office girlの女子会独学勉強法英会話Girl's talk

恋人たちの出会い、そして絆をまゆみの英会話教材としてしまう、Office girlの英会話おすすめ上達法。   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

女子会お勉強英語勉強法9

Office girlの女子会お勉強英語Girl's talk


確実に上達する英語勉強法9|英語で「ものごとを説明する力」をマスター

「myスキ英語」様より

最後は英語のアウトプット(英語を話す)のスキルです。

英語をしゃべる能力とは、基本的に「ものごとを説明する力」です。

例えば、日本語で「駅って何ですか?」と聞かれたとしましょう。おそらくあなたは「電車が止まるところです」という具合に、自分なりの説明ができるはずです。

どうしてこうした答え方ができるのかというと、それはあなたに日本語の基礎能力、つまり「ものごとを説明する力」が備わっているからです。

ですから、「英語でものごとを説明する力」がなければ、英語をしゃべるとは言えないのです。その能力こそが、英語を話す力となっていきます。日本語を習得したように、英語でも同じ流れでそのコツを知るだけで、簡単に説明力が身に付いていきます。

アウトプットの力を身に付ける勉強法については、是非、英会話|無料サイトで確実に英会話力が伸びる最短学習法の記事を確認して下さい。




まとめ:

正しい英語勉強法とは各英語要素のコツを知って実践すること

以上が、英語の勉強法で完全上達する人、しない人の違いとコツとなります。

まずは誤った英語勉強や教育法を脱却し、本来の意味での言語習得の流れに沿って、英語の基礎を作ることが重要です。

一番の近道が、これらのコツを知って実践するだけですし、これが英語の全ての基礎となります。

基礎がないために、いったい、どれだけの人が英語習得をあきらめたことか。

スポーツでも何でもそうですが、基礎ができていなければ、いくら一生懸命練習しても無駄です。

逆に基礎さえしっかりしていれば、練習したことが加速度的に身につくようになります

Office girlの女子会お勉強英語Girl's talk
PR

Office lady(M)まゆみの英語勉強法8

Office lady(M)まゆみの英語教材

確実に上達する英語勉強法8|


英語の文章全体を素早く理解するスキルを得ること


「myスキ英語」様より

ここで、『英語を読む』という能力も見てみましょう。

今までの英語の勉強法では、「長文読解」というと、おそらく辞書を片手に、分からない単語が出てくるたびに調べてはノートに書きとめ、地道に和訳する作業を繰り返していたのではないでしょうか?

おそらく「長文読解」と聞いただけで、頭が痛くなる人も多いかもしれません。

よって、単語よりも文章を読んで即イメージ化するコツが不可欠なのです。

リーディングの上達法については、TOEIC満点者が教える!目標スコア達成の勉強法の記事内の最後の方で詳しく解説している、オーバーラップという勉強法になります。
脳の中に英語の文章全体を素早く理解できる状態を作っておく必要があります。

たとえ新しい表現に出会ったとしても、文章を予測する能力が身についているのです。ちゃんとしたステップを踏めばそれだけで、能力というかっこいいものではなく、単なる英語掴むコツにすぎないのです。

まゆみ英語会話勉強法7|英語の「語順感覚」をマスター

Office lady(Mayumi)の英語会話教材

確実に上達する英語勉強法7|英語の「語順感覚」をマスター

「myスキ英語」様より

はっきり言って、英語を上達させるのに、わざわざ「英文法」を勉強する必要はありません。

その証拠に、、

•あなたは習得した日本語の文法を外国人に今すぐ説明できますか?

•あなたは日本語の文法をどの程度知っていますか?

•あなたは日本語の文法について、どのくらい勉強しましたか?

•日本語で話している時に、日本語の文法が頭に浮かびますか?

おそらく、専門家でない限り、ほとんどの日本人が日本語の文法を説明できないはずです。

それでも、しっかり日本語をマスターしています。

言語の基礎、つまり文法は「語順」であり、語順感覚を身につけさえすれば、何も「受動態が云々、前置詞、副詞が何々」といった、難しい用語を覚える必要は決してありません。













ほとんどの人が英語の言語研究をして、論文を出すわけではないですよね?

だから、英文法の勉強は一切必要ありません。それでも、ちゃんとした英語を聞けるし、話せるし、読めるし、書けるようにもなるものなのです。


日本語と英語の文法の違いをマスターできるように、英文法|勉強せずに英語の文法が身に付く2つの簡単勉強法の記事でその方法を解説しています。


Office lady(Mayumi)の英語会話教材



確実に上達する英語勉強法5|リスニングの前段階で「音素」を把握する

Office lady(OL)の英語会話教材

確実に上達する英語勉強法5|リスニングの前段階で「音素」を把握する

「myスキ英語」様より

日本人はリスニングが苦手な方も多くいらっしゃいますが、英語のリスニングが出来る人というのは、英語の音素自体をしっかり把握しています。

これはいわゆる、あなたが思っている「英語のリスニング力」とは大きくコンセプトが異なります。

従来のリスニング力とは「英語を聞き取り、理解することができる能力」ですが、本来のリスニング能力とは、あくまで「英語の音の違いを聞き取ることができる能力」のことを指します。

英語の意味や理解は必要なく、英語の音を聞きとれる能力の事です。

例えば、日本人に不得意な音(発音)が大きく分けて、4つあります。
先ずはこの4つをしっかりと聞き分ける必要があります。

英語の発音を楽しく上達できる2つの練習方法とコツの記事で、4つの音の詳細などを説明しています。

これも言語習得の流れで大変重要な工程です。それができない日本人は、英語周波数と同様に、英語が早く聞こえたり、聞こえない英語だらけになってしまいます。

確実に上達する英語勉強法4|英語をイメージでとらえる

Office lady(OL)の英語会話教材

確実に上達する英語勉強法4|英語をイメージでとらえる

「myスキ英語」様より

義務教育式の英語勉強法に慣れている日本人は、残念ながら文字から英語の勉強を始めてしまったため、英語を何でも和訳しようとする癖がすでに身についてしまっています。

この悪い癖を取り除けば、「英語を英語でとらえる」というイメージ感覚が自然に身に付いてきます。

例えば、日本語で「疲れた」という言葉を聞いた時、あなたの脳にはどのような反応が起こっているのか、ちょっと検証してみましょう。

「疲れた」と聞いた時のイメージ例

•「ソファーにうたた寝をしている」
•「うなだれている」
•「眠そうにしている」
これは各個人によって異なりますが、いずれにしても、脳の中には上記のような「疲れたイメージの画像」が無意識に浮かんでいるはずではないでしょうか?

下記の画像がその一例です。



つまり、日本語で文字情報の「疲れた」という言葉は頭に一切浮かんでこず、単なるイメージだけですよね。

これは、英語でも同様で、「She is tired」という英語を聞いた時に、文字情報化と和訳をせずにイメージ化(映像化)すればいいだけなのです。

この癖付けが、日本語が全く頭に浮かばない、英語を英語として理解する上では大事なコツとなります。

英単語をイメージ化しながら覚える方法は、TOEIC満点者が教える!英単語の覚え方マスター法にて、詳細を説明しています。


最新記事

(06/22)
(03/04)
(03/04)
(09/18)
(08/15)
(08/01)
(07/11)
(06/13)
(05/16)
(04/24)
(03/20)
(02/16)
(01/11)
(12/13)
(11/29)
(10/18)
(09/22)
(08/16)
(07/12)
(06/27)
(05/06)
(04/13)
(03/22)
(02/28)
(12/08)

最古記事

(07/13)
(07/27)
(08/11)
(09/10)
(10/07)
(11/02)
(11/15)
(12/08)
(01/21)
(02/07)
(03/23)
(06/15)
(08/04)
(09/14)
(10/05)
(01/11)
(12/28)
(02/08)
(11/29)
(03/21)
(07/24)
(08/16)
(09/18)
(10/26)
(11/27)

プロフィール

HN:
Office girl まゆみ
性別:
非公開