忍者ブログ

Office girlの女子会独学勉強法英会話Girl's talk

恋人たちの出会い、そして絆をまゆみの英会話教材としてしまう、Office girlの英会話おすすめ上達法。   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

確実に上達する英語勉強法5|リスニングの前段階で「音素」を把握する

Office lady(OL)の英語会話教材

確実に上達する英語勉強法5|リスニングの前段階で「音素」を把握する

「myスキ英語」様より

日本人はリスニングが苦手な方も多くいらっしゃいますが、英語のリスニングが出来る人というのは、英語の音素自体をしっかり把握しています。

これはいわゆる、あなたが思っている「英語のリスニング力」とは大きくコンセプトが異なります。

従来のリスニング力とは「英語を聞き取り、理解することができる能力」ですが、本来のリスニング能力とは、あくまで「英語の音の違いを聞き取ることができる能力」のことを指します。

英語の意味や理解は必要なく、英語の音を聞きとれる能力の事です。

例えば、日本人に不得意な音(発音)が大きく分けて、4つあります。
先ずはこの4つをしっかりと聞き分ける必要があります。

英語の発音を楽しく上達できる2つの練習方法とコツの記事で、4つの音の詳細などを説明しています。

これも言語習得の流れで大変重要な工程です。それができない日本人は、英語周波数と同様に、英語が早く聞こえたり、聞こえない英語だらけになってしまいます。

PR

確実に上達する英語勉強法4|英語をイメージでとらえる

Office lady(OL)の英語会話教材

確実に上達する英語勉強法4|英語をイメージでとらえる

「myスキ英語」様より

義務教育式の英語勉強法に慣れている日本人は、残念ながら文字から英語の勉強を始めてしまったため、英語を何でも和訳しようとする癖がすでに身についてしまっています。

この悪い癖を取り除けば、「英語を英語でとらえる」というイメージ感覚が自然に身に付いてきます。

例えば、日本語で「疲れた」という言葉を聞いた時、あなたの脳にはどのような反応が起こっているのか、ちょっと検証してみましょう。

「疲れた」と聞いた時のイメージ例

•「ソファーにうたた寝をしている」
•「うなだれている」
•「眠そうにしている」
これは各個人によって異なりますが、いずれにしても、脳の中には上記のような「疲れたイメージの画像」が無意識に浮かんでいるはずではないでしょうか?

下記の画像がその一例です。



つまり、日本語で文字情報の「疲れた」という言葉は頭に一切浮かんでこず、単なるイメージだけですよね。

これは、英語でも同様で、「She is tired」という英語を聞いた時に、文字情報化と和訳をせずにイメージ化(映像化)すればいいだけなのです。

この癖付けが、日本語が全く頭に浮かばない、英語を英語として理解する上では大事なコツとなります。

英単語をイメージ化しながら覚える方法は、TOEIC満点者が教える!英単語の覚え方マスター法にて、詳細を説明しています。


確実に上達する まゆみの英語会話勉強法2|英語独特のリズム

Office lady(OL)まゆみの英語会話教材

確実に上達する まゆみの英語会話勉強法2|英語独特のリズム

「myスキ英語」様より

多くの”英語が出来ると思っている”ビジネスマンの一例です。

あるビジネス会議の場で、単語もたくさん知っていて、同僚からも英語が出来ると信じられていた一人のビジネスマンの彼が話す英語は、他の人々に全く通じません。

彼が話す英語がネイティブに通じない理由は何なのか?

それは、彼に語彙力がなかったわけではありません。自信もありました。

要は、正しい勉強法に足りないのは、「リズム感」です。

もちろん、単語の発音にも多少の問題はあったでしょう。しかし、それ以上に、彼の話す英語には、英語特有のリズム感がなかったということです。

リズム感とは?という疑問が出るかもしれませんが、それを「周波数」で簡単に説明させて頂きます。

•英語の周波数 - 2,000~12,000ヘルツ
•日本語の周波数- 100~1,500ヘルツ
と言われています。

つまり周波数上は、英語と日本語は全く交わることがありません。
これでは、いつまでたっても「英語のリズム」を分からないですよね。英語が雑音やめちゃくちゃ早い言語にしか聞こえないはずです。

つまり、リズム感の欠如した彼の英語は、ネイティブに聞き取ってもらうのに不十分だったのです。

日本語の周波数帯で話していたのだから不思議ではありませんよね。

これは、英語を聞く際でも同様だということです。

英語独特の周波数帯を身につけるコツを知る必要があるのです。




Presented from Office lady(OL)まゆみの英語会話教材

(OL)まゆみの確実に上達する!えいご勉強法1|「音と音のつながり」をマスター

Office lady(OL)まゆみのえいご教材です。
確実に上達する!えいご勉強法1|「音と音のつながり」をマスター

「myスキ英語」様より

まず、1つ目ですが、英語の独特な音のつながりをマスターしていることです。

そこには一定の法則が存在していて、この音のつながりが、日本人の英語の聞き取りを複雑にします。

例えば、「have him」という英語があります。

おそらく、日本人なら「ハブ・ヒム」と発音するのが一般的ですが、ネイティブスピーカーは?というとそのようには発音しません。
たいていの場合は「ハビム」と発音します。

•日本人の発音 →
•ネイティブの発音 →
ネイティブの発音は、himのhの部分が消えているんです。

しかし、これはあくまで無数に存在する音と音のつながりの一例です。2つ、3つ、4つとつながる場合も多く存在します。

英語が苦手な日本人や正しい英語勉強法を実践しない人というのは、ここでhaveとhimの2つの単語で構成されているにもかかわらず、「ハビム」という1つの聞いたこともないような単語に聞こえているのです。

しかも、両単語とも中学1年の1学期に習うような簡単な単語ですが、全く、別の単語のように聞こえますよね?

実は、こうした英語特有のつながった音につまずいてしまう日本人がもの凄く多いのが現状です。

なぜなら、受験英語では絶対このような「音と音のつながり」は教えないからです。

ましてや、英語の教師ですら知らないケースも多いようですが、英語の勉強法で完全上達している人というのは、この音のつながりを把握しています(これは話す時も全く同じ)。
Office lady(OL)まゆみのえいご教材 勉強法でした。

えいご勉強法で上達する人の違い(2)日本人の英語勉強法では、なかなか上達しない訳

えいご勉強法で上達する人の違い(2)日本人の英語勉強法では、なかなか上達しない訳

「myスキ英語」様より

1 従来の英語勉強法は「英語知識」を増やしているだけ
1-1 英語の勉強法だけが特別というわけではない
そもそも、赤ちゃんから言語を習得していく中でどんな勉強法をしているのでしょうか?

まさか、赤ちゃんが文字や文法や語彙などをいきなり勉強したりなんて絶対にしないはずですよね。

言語を勉強するという感覚はなく、自然に母国語と慣れ親しみながら、聞き、話し、読み、書く能力を順序良く身につけていくはずです。

「言語習得の自然の流れ」
1.聞く → 2.話す → 3.読む → 4.書く

これは、私たち日本語でも全く同じです。

英語の勉強だから特別なわけではありません。全ての言語に共通することなんです。

1-2 日本人の英語勉強法は英語運用に直結していない
つまり、皆様が目にする、または過去に試した勉強法では、どれほど学んでも本来の言語(ここでは、英語という言語)を習得する土台となるものが出来上がっていないケースが多いのです。

これまでの英語勉強法というのは、実はただ英語の知識を増やしているだけで、本来の英語運用には直結しない状態のまま、時間と労力だけが過ぎ去っているということになるのです。

1-3 頭の良さや英語の勉強成績=英語習得ではない
それでも、「英語が出来る日本人がいるのは何故?」というふうに思った事はありませんか?

頭の良さや勉強の成績=英語習得では絶対にありません。そこには、必ず言語を習得する時のコツと、そこから築かれるスキルが存在するのです。
これは絶対です。

英語の勉強法で完全上達する人としない人には必ずこれから説明する9つの違いがあり、上達させるコツとスキルを持ち合わせています。
しかも、このスキルは特別なものではなく、誰でも身につけることが出来るものです。ぜひ、この方法を知って新たな英語勉強法としてご活用ください。

2 英語の勉強法で確実に上達する人としない人9つの違い
この9つの違いを知るだけでも、正しい英語勉強法を実践できるようになり、無駄な時間と労力を使わずに最短距離で英語習得への爆発的スピードを生み出せるようになります。

最新記事

(06/22)
(03/04)
(03/04)
(09/18)
(08/15)
(08/01)
(07/11)
(06/13)
(05/16)
(04/24)
(03/20)
(02/16)
(01/11)
(12/13)
(11/29)
(10/18)
(09/22)
(08/16)
(07/12)
(06/27)
(05/06)
(04/13)
(03/22)
(02/28)
(12/08)

最古記事

(07/13)
(07/27)
(08/11)
(09/10)
(10/07)
(11/02)
(11/15)
(12/08)
(01/21)
(02/07)
(03/23)
(06/15)
(08/04)
(09/14)
(10/05)
(01/11)
(12/28)
(02/08)
(11/29)
(03/21)
(07/24)
(08/16)
(09/18)
(10/26)
(11/27)

プロフィール

HN:
Office girl まゆみ
性別:
非公開